感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後の関東軍 新装解説版  (光人社NF文庫)

著者名 佐藤和正/著
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2022.7
請求記号 F7/05950/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632493207一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N489/00032/2
書名 世界哺乳類図説 [第2]
著者名 今泉吉典   小原秀雄/共著
出版者 新思潮社
出版年月 1966
ページ数 364p
大きさ 27cm
一般注記 2.食虫目・皮翼目
分類 489
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410246685

要旨 昭和二十年八月九日午前零時、満州領内に怒涛のごとく進入したソ連機甲部隊。その猛攻に屈することなく、終戦をも知らず、十八日間におよぶ死闘を堅牢な地下要塞に拠って展開した国境守備隊―敗北をかさねた日本軍の中で、ソ連の進出を一歩も許さず、ついに“勝利”を収めた関東軍精鋭の戦いを描いた感動作。
目次 第1章 国境線(第一地区・八月八日)
第2章 陣地進入(第一地区・八月九日)
第3章 撤退命令(第三地区・八月九日)
第4章 司令部転進(第四地区・八月九日〜十日)
第5章 陣地戦(第一地区・八月十日〜十四日)
第6章 逃避行(第三地区・八月十日〜十四日)
第7章 玉砕戦(第四地区・八月十日〜十三日)
第8章 停戦勧告(第一地区・八月十四日〜十七日)
第9章 奇襲戦(第一地区・八月十八日〜二十四日)
第10章 勝どきの旗(第一地区・八月二十四日〜二十六日)
著者情報 佐藤 和正
 昭和7年、北海道に生まれる。満州国新京特別市(現在の長春市)で終戦を迎える。日本大学芸術学部を卒業、河出書房入社。昭和37年より文筆活動に入り、ノンフィクションを中心に執筆。平成3年10月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。