感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちはまだマインドフルネスに出会っていない 心理学と仏教瞑想による創発的対話

著者名 杉浦義典/著 井上ウィマラ/著
出版者 日本評論社
出版年月 2022.6
請求記号 146/01691/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238068464一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マインドフルネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01691/
書名 私たちはまだマインドフルネスに出会っていない 心理学と仏教瞑想による創発的対話
著者名 杉浦義典/著   井上ウィマラ/著
出版者 日本評論社
出版年月 2022.6
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-535-98513-1
分類 1468
一般件名 マインドフルネス
書誌種別 一般和書
内容紹介 マインドフルネスの視点から読み解く「鬼滅の刃」、絆を作るメカニズム…。心理学と仏教瞑想におけるさまざまな視点から、生きるとは何か、「私」とは何かを考察。2020〜2021年に開催された大会の対談をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p254〜262
タイトルコード 1002210020748

要旨 マインドフルネスの起源である仏教瞑想と知見を深めつつある心理学。要素と要素の単純な足し算だけではない創発的な対話があなたのなかで生まれる。心理学と仏教瞑想におけるさまざまな視点から、生きるとは何か、「私」とは何かを考える。
目次 第1章 『鬼滅の刃』とマインドフルネス
第2章 認知・記憶と注意・集中
第3章 育つことと死ぬこと
第4章 自己と他者
第5章 赤ちゃんと音楽
第6章 いのちの全体性
著者情報 杉浦 義典
 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。日本学術振興会特別研究員を経て、2004年信州大学人文学部助教授。2007年10月より現職。専門分野は異常心理学で、心配、強迫性障害、サイコパシーといった幅広い病理のメカニズムを認知心理学的なアイデアを用いながら研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 ウィマラ
 マインドフルライフ研究所オフィス・らくだ主宰。京都大学文学部哲学科中退。曹洞宗とテーラワーダ仏教で出家修行し、カナダ・イギリス・アメリカで仏教瞑想を指導しながら心理療法を学ぶ。マサチューセッツ州バリー仏教研究所客員研究員を経て還俗後、マサチューセッツ大学医学部ストレス緩和プログラム(MBSR)を特待生として研修修了。2005年より高野山大学准教授、2013年より同教授、2019年より健康科学大学教授。2021年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。