感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

就業規則の法律相談 1  (最新青林法律相談)

著者名 杜若経営法律事務所/編著
出版者 青林書院
出版年月 2024.1
請求記号 3364/02731/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238360150一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02731/1
書名 就業規則の法律相談 1  (最新青林法律相談)
著者名 杜若経営法律事務所/編著
出版者 青林書院
出版年月 2024.1
ページ数 16,337p
大きさ 21cm
シリーズ名 最新青林法律相談
シリーズ巻次 50
ISBN 978-4-417-01869-8
分類 33644
一般件名 就業規則
書誌種別 一般和書
内容紹介 労使紛争に強い就業規則をどう作るか。使用者側弁護士が、見落としや誤解がありがちな事項を中心に設問をセレクトし、規程作成・変更のポイントを詳解。1は、基本的事項、採用、人事、退職・解雇、服務規律を収録。
タイトルコード 1002310075710

要旨 アニメーションはいかにして動き、私たちを動かすのか?光の痕跡としての実写映像とは異なり、無限に可塑的な動きを見せるアニメーション。そこに私たちの身体や感情はどのように絡めとられてきたのか。原形質からゾンビ、ロボット、溶けるチーズまで、記号論・人類学的分析を駆使して「アニメ的人間」へと迫る。最前線で活躍するアニメーターへのインタビューを収録。
目次 第1部 アニメーション・アトラスの試み(amine/animationにおける原形質性の再考察―アニメーションにおけるanima概念は有効であり得るか?
生命のかけらを拾い集める―『ゾンビランドサガ』からのアニメ文化論)
第2部 キャラクターを動かす―現代アニメにおける「作画」(対談 キャラクターを動かす―現代アニメにおける「作画」
付記 アニメーター・林明美の仕事について)
第3部 アニメーションはアニミズムか?(イリュージョンとアニメーション―現代のロボティクスとの交錯をめぐって
溶けるチーズ考―「原形質性」の微視的分析と逆アニメーション学)
第4部 記号論の諸相(学習の方法としての「対話」―パースにおける自己と共同体の成長)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。