感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立国会図書館著者名典拠録 第5分冊  明治以降日本人名  第2版

著者名 国立国会図書館図書部/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 1991
請求記号 N014-3/00216/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210281366一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半谷高久 小椋和子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N014-3/00216/5
書名 国立国会図書館著者名典拠録 第5分冊  明治以降日本人名  第2版
著者名 国立国会図書館図書部/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 1991
ページ数 1447p
大きさ 27cm
一般注記 5.マ〜Z
分類 01436
一般件名 人名辞典-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410149000

要旨 戦争で空っぽになった動物園に、動物たちを!船の上で死んでしまったシマウマ、飼育箱からにげ出したダチョウ、荒れくるう海…さまざまな苦難をこえながら62頭の動物たちと約2ヶ月かけて、アフリカから日本までを旅した、実話を基にしたお話。
著者情報 いちかわ けいこ
 1964年千葉県生まれ。保育園、養護施設に勤務後、嫁ぎ先で農業に携わる。地元の小学校、ブックスタートでお話ボランティアに参加。この本だいすきの会会員。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 夏佳
 1990年茨城県生まれ。イラストレーター。東京工芸大学芸術学部デザイン学科にて、谷口広樹氏に師事。愛犬の柴犬を題材に、イラスト制作を始める。生き物と自然を題材にした水彩画を制作し、書籍や雑貨のイラストを中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。