感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武宮流・白番の勝ち方 (日本棋道協会の有段者特訓塾)

著者名 武宮正樹/著
出版者 フローラル出版
出版年月 2000.02
請求記号 795/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630804389一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00116/
書名 武宮流・白番の勝ち方 (日本棋道協会の有段者特訓塾)
著者名 武宮正樹/著
出版者 フローラル出版
出版年月 2000.02
ページ数 218p
大きさ 19cm
シリーズ名 日本棋道協会の有段者特訓塾
シリーズ巻次 6
ISBN 4-930831-23-7
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819067940

要旨 王朝内部の権力争い、異民族との抗争によって混迷を深めた六朝時代。門閥貴族によって政治が支配されるなか、微賎な武人に生まれた劉裕は、その卓越した行動力と徹底した現実主義によって最後には皇帝となった。だが、即位後その生彩に翳りが―。後代に継承された武人と貴族との合体融合の形式をもつ南朝の権力機構の本質を明らかにする好著。
目次 計画
決起
京口
北と南
妄執
新政
テロル
洛陽
長安
即位

沈約独語
著者情報 吉川 忠夫
 1937年、京都市生まれ。京都大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東海大学文学部専任講師、京都大学教養部助教授を経て、京都大学人文科学研究所助教授、同教授。2000年、停年退官、京都大学名誉教授。日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。