感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

居場所なき革命 フランス1968年とドゴール主義

著者名 吉田徹/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2022.4
請求記号 3123/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238060289一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3123/00221/
書名 居場所なき革命 フランス1968年とドゴール主義
著者名 吉田徹/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2022.4
ページ数 231,49p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-09081-6
分類 31235
一般件名 フランス-政治・行政-歴史   五月革命(フランス 1968)
個人件名 De Gaulle,Charles André Joseph Marie
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界中の学生と労働者が異を唱え、現代政治の諸問題を提起し、社会と国家が正面から衝突した1968年。各国で起きた運動は何だったのか。その本拠地フランス五月革命の意味を、反革命としてのドゴール政治を通して探り出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p37〜49
タイトルコード 1002210006065

要旨 社会と国家が正面から衝突した1968年。未曾有の、だが評価の定まらないあの革命の姿を、旧政治による反革命を友鏡に映し出す。清新な手法による戦後政治史。
目次 序章 「六八年五月革命」―シンボルと歴史の狭間で
第1章 五月革命をめぐる諸解釈と問題設定
第2章 ドゴール主義とは何であったのか
第3章 「革命」に対する政治の「勝利」
第4章 国民投票とドゴールの退陣
終章 居場所なき革命
著者情報 吉田 徹
 東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒、東京大学総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。北海道大学法学研究科/公共政策大学院教授、パリ政治学院客員教授等を経て同志社大学政策学部教授、フランス国立社会科学高等研究院日仏財団リサーチアソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。