感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句用語辞典 新版

著者名 有馬朗人/監修 金子兜太/監修 石田郷子/編纂委員
出版者 飯塚書店
出版年月 2005.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238044960一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 俳句用語辞典 新版
著者名 有馬朗人/監修   金子兜太/監修   石田郷子/編纂委員
出版者 飯塚書店
出版年月 2005.1
ページ数 553p
ISBN 4-7522-2044-X
分類 911307
一般件名 俳句-作法-辞典
書誌種別 電子図書
内容紹介 芭蕉時代より現代俳句までの秀句の中から、使用頻度の高い用語や俳句特有の用語など4061語を選び、語の意味と引用句例を示す。文語文法の説明も付して、正しい用い方も解説する、実作に役立つ辞典。91年刊の新版。
タイトルコード 1002110020193

要旨 復文は「読む」「書く」「聞く」「話す」の土台となる文法と単語の力が劇的に身につく独学術です。英文法と重要1500語が身につく!
目次 0 理論編 復文とは何か(「復文とは何か」
「本書の特徴と使用法」
「英文法の基礎講義」)
1 実践編1 基本例文・参考例文(SV(主語+動詞)
SVC(主語+動詞+補語)
SVO(主語+動詞+目的語)
SVO1O2(主語+動詞+間接目的語+直接目的語)
SVOC(主語+動詞+目的語+補語)
SVO+to do ほか)
2 実践編2 発展例文


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。