蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238505465 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
中村 | 2532469828 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832416669 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
瑞穂 | 2932709641 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
中川 | 3032593158 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
守山 | 3132705066 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
緑 | 3232641625 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
天白 | 3432557332 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
楠 | 4331649667 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
徳重 | 4630903351 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
がんになってわかったお金と人生の本…
山崎元/著
経済評論家の父から息子への手紙 :…
山崎元/著
決定版!お金の増やし方&稼ぎ方
山崎元/著,堀江…
ほったらかし投資術
山崎元/著,水瀬…
難しいことはわかりませんが、マンガ…
山崎元/著,大橋…
山崎元のほったらかし投資 : 資産…
山崎元/監修
人生にお金はいくら必要か
山崎元/著,岩城…
マンガでわかるシンプルで正しいお金…
山崎元/著,飛永…
山崎元の“やってはいけない”資産運…
山崎元/監修
お金で損しないシンプルな真実 : …
山崎元/著
山崎先生、将来、お金に困らない方法…
山崎元/著,金子…
人生にお金はいくら必要か : 超シ…
山崎元/著,岩城…
シンプルにわかる確定拠出年金
山崎元/[著]
人生にお金はいくら必要か : 超シ…
山崎元/著,岩城…
そこ、ハッキリ答えてください!「お…
山崎元/著,岩城…
確定拠出年金の教科書
山崎元/著
信じていいのか銀行員 : マネー運…
山崎元/著
難しいことはわかりませんが、お金の…
山崎元/著,大橋…
図解山崎元のお金に強くなる! : …
山崎元/[著]
ほったらかし投資術 : インデック…
山崎元/著,水瀬…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
159/10548/ |
書名 |
予想と希望を分割せよ 山崎元の最終講義 |
著者名 |
山崎元/著
|
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-569-85650-6 |
分類 |
159
|
一般件名 |
身上相談
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「がん保険」は必要ない? 定年までにやっておくとよいことは? 歯に衣を着せぬ発言を行うべき? お金・仕事・人生に関する質問に山崎元が答える。楽天証券投資情報メディア『トウシル』掲載をもとに書籍化。 |
タイトルコード |
1002310086520 |
要旨 |
価値が歴史や社会に依存するとき、それはいかにして普遍たりうるのか―。この問いの意味と射程をめぐり、本書では入念な議論が展開される。価値の普遍性と個々人における偏好とが調和されること。価値の尊重とは、価値の実現への保障であるのみならず、その価値に関与し、尊重の風土を形づくるものでもあること。そこにこそ未来の希望は宿る。新たなテーゼの提示と溢れる洞察は、集団的アイデンティティや人権に関しても示唆するところが大きい。現代屈指の法哲学者が倫理学の中心テーマに迫った比類ない講義。文庫オリジナル。 |
目次 |
第1章 愛着と唯一性(純粋性の消滅―意味の崩壊か、解放か? 飼い馴らすこと―欲望か、共通の過去か ほか) 第2章 普遍性と差異(テーゼ 価値はどのような場合に普遍的なのか? ほか) 第3章 生きていることの価値(問題設定 永続する生の個人的価値 ほか) 第4章 人々を尊重する(カント的由来 それ自体目的であることについて ほか) |
著者情報 |
ラズ,ジョセフ 1939年生まれ。ヘブライ大学法学修士、オックスフォード大学博士。オックスフォード大学法哲学教授、コロンビア大学ロー・スクール教授などを歴任。現在、キングス・カレッジ・ロンドン特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森村 進 1955年生まれ。東京大学法学部卒業。法学博士(一橋大学)。一橋大学名誉教授。専門は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥野 久美恵 京都大学研究員。専門は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ