感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ははとははの往復書簡 2018.01.31-2022.01.30

著者名 長島有里枝/著 山野アンダーソン陽子/著
出版者 晶文社
出版年月 2022.4
請求記号 9156/00981/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238037089一般和書1階開架 在庫 
2 天白3432475477一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00981/
書名 ははとははの往復書簡 2018.01.31-2022.01.30
著者名 長島有里枝/著   山野アンダーソン陽子/著
出版者 晶文社
出版年月 2022.4
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7949-7306-1
分類 9156
書誌種別 一般和書
内容紹介 共感できなくても、噛み合わなくても、対話はできる。日本に住む写真家とスウェーデンに住むガラス作家が、お互いの考え、経験、葛藤を交わし合う往復書簡。ウェブメディア『Fasu』等の連載を加筆・修正し単行本化。
タイトルコード 1002210002957

要旨 年齢も住む場所も考えも違う写真家とガラス作家が、正直に自分の言葉で対話を重ねていく。日本とスウェーデンを行き交う全力の往復書簡。
目次 2018.01.31(山野)
2018.02.13(長島)
2018.02.27(山野)
2018.03.12(長島)
2018.03.23(山野)
2018.04.13(長島)
2018.05.03(山野)
2018.05.15(長島)
2018.06.03(山野)
2018.06.13(長島)〔ほか〕
著者情報 長島 有里枝
 東京都生まれ。1993年、武蔵野美術大学在学中に「アーバナート#2」でパルコ賞受賞。1999年、カリフォルニア芸術大学ファインアート科写真専攻修了。2001年、写真集『Pastime Paradise』(マドラ出版)で第26回木村伊兵衛写真賞受賞。2010年、短編集『背中の記憶』(講談社)で第26回講談社エッセイ賞受賞。2020年、第36回写真の町東川賞国内作家賞受賞。2015年、武蔵大学人文科学研究科前期博士課程修了。日常で感じる違和感を手がかりに、他者や自分との関係性を掘り下げる作品を制作する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野アンダーソン 陽子
 1978年、日本生まれ。ガラス作家。食器デザイナー。2001年よりガラス産業のメッカでもある南スウェーデンのスモーランド地方、フィンランド、ベネチアにてガラス製作技術を学ぶ。2004年、Konstfack(国立美術工芸デザイン大学)セラミック・ガラス科修士課程在学を機にストックホルムに拠点を移し、現在グスタブスベリにアトリエを構え、ガラス制作の活動の場としている。2011年、ストックホルム市より文化賞授与。EUのみならず、イギリス、セルビア、日本などでも作品を発表し、ライフワーク「Glass Tableware in Still Life」の活動にてガラス食器のあり方を多方面から表現思考する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。