感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐに使える韓国語会話 ミニフレーズ2200

著者名 鶴見ユミ/著
出版者 Jリサーチ出版
出版年月 2009.11
請求記号 8291/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431635428一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8291/00199/
書名 すぐに使える韓国語会話 ミニフレーズ2200
著者名 鶴見ユミ/著
出版者 Jリサーチ出版
出版年月 2009.11
ページ数 317p
大きさ 17cm
ISBN 978-4-86392-000-2
一般注記 タイトルは背・表紙による.奥付のタイトル:すぐに使える韓国語会話ミニフレーズ2200 付属資料:録音ディスク(2枚 12cm)
分類 829178
一般件名 朝鮮語-会話
書誌種別 一般和書
内容紹介 挨拶から日常生活、旅行、感情表現、冠婚葬祭まで、ベーシックな韓国語フレーズ2200以上を収録。フリガナつきで初心者にもすぐに使え、会話文の作り方のコツもわかる。付属CDに見出しフレーズをすべて収録。
タイトルコード 1000910064001

要旨 江戸の武家地の約五五パーセントを占めたという江戸藩邸。一体、どのような空間だったのか?三河吉田藩(現在の愛知県豊橋市)に残る「江戸日記」などの古文書から、江戸藩邸の役割や仕組みのみならず、脱藩・窃盗・殺人・仇討など藩邸内で起きた事件や驚きのエピソード、さらに女性たちが暮らす「奥向」など、知られざる江戸藩邸の内側を紹介し、武士たちのリアルを描き出す。江戸から明治へ、激動の時代の中で終焉を迎える江戸藩邸の姿も見つめる。
目次 第1章 江戸の大名屋敷(巨大城下町・江戸
江戸藩邸の種類 ほか)
第2章 江戸ではたらく武士(勤番藩士と定府藩士
江戸勝手と吉田勝手 ほか)
第3章 江戸藩邸事件簿(脱藩者たち
一家全員で脱藩 ほか)
第4章 江戸藩邸の奥向(「表向」と「奥向」
妻と妾 ほか)
第5章 藩邸から子爵邸へ(大地動乱の時代
お父さん頑張る! ほか)
著者情報 久住 祐一郎
 豊橋市美術博物館学芸員。1984年、新潟県生まれ。岡山大学教育学部卒業。同大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市二川宿本陣資料館学芸員を経て現職。交通史学会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。