感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テニス勝利につながる「体づくり」競技力向上トレーニング (コツがわかる本)

著者名 増田健太郎/監修 中尾公一/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.4
請求記号 7835/00341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932565647一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7835/00341/
書名 テニス勝利につながる「体づくり」競技力向上トレーニング (コツがわかる本)
著者名 増田健太郎/監修   中尾公一/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.4
ページ数 128p
大きさ 21cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2584-0
分類 7835
一般件名 テニス
書誌種別 一般和書
内容紹介 柔軟性・体幹の強化、ストローク、ボレー、サーブ・スマッシュ…。動きの土台づくりから発展トレまで、テニス選手に必要なカラダづくりを目的としたトレーニングを連続写真とともに紹介する。
タイトルコード 1002210000899

要旨 理論に基づいたトレーニングメソッドで最高のパフォーマンスを発揮できる!動きの土台づくりから発展トレまで、柔軟な反応を実現する可動性の強化、ケガをしないコンディショニングづくり。
目次 1 柔軟性・体幹の強化(パワーポジション
カーフ&ハムストリングスストレッチ ほか)
2 ストロークのトレーニング(ボールキャッチ
メディシングボールスロー ほか)
3 ボレーのトレーニング(ボールキャッチ
ローボレーステップ ほか)
4 サーブ・スマッシュのトレーニング(投球動作
ニーリングボールスロー ほか)
著者情報 増田 健太郎
 元日本代表コーチ。1971年生まれ。湘南工科大学付属高校在籍中、インターハイ個人戦・団体戦、全国選抜、全日本ジュニアなど国内のジュニアタイトルをすべて制覇。93年、94年天皇杯全日本テニス選手権シングルス2連覇。元日本テニス協会ナショナルチーム・デビスカップ代表コーチ/元日本オリンピック委員会強化スタッフ。日本テニス協会公認S級エリートコーチ。JOP国内ランキング最高位シングルス3位/ダブルス2位。2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピック日本代表コーチ。2007〜2017年日本代表ナショナルチームのコーチとして、当時ナショナルメンバーであった錦織、添田、伊藤、杉田、内山、西岡、ダニエル等を指導。マスケン・テニス・サポート株式会社代表。MTSテニスアリーナ三鷹の運営を行い、MTS強化選手の内山靖崇や大前綾希子の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中尾 公一
 2001年よりテニス競技に関わる。2008年から2012年まで代表のトレーナーを務め、増田コーチとともにロンドンオリンピックに帯同。2013年から錦織圭選手に専属トレーナーとして6年間帯同し、日本人キャリアハイの4位、また日本人唯一のATPファイナル出場、またリオオリンピックでは96年ぶりのテニスのメダル取得に貢献する。現在はダンロップジュニアキャンプフィジカルトレーナー、サテライトプランニングトレーナーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。