感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イコノロジー研究 下  (ちくま学芸文庫)

著者名 E・パノフスキー/著 浅野徹/[ほか]訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11
請求記号 702/00130/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234214039一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・ヴェルデ ピーター・レイノルズ 島津やよい
192 192
キリスト教-歴史 異端

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00130/2
書名 イコノロジー研究 下  (ちくま学芸文庫)
著者名 E・パノフスキー/著   浅野徹/[ほか]訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11
ページ数 364p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08722-2
原書名 Studies in iconology
分類 70205
一般件名 ルネサンス美術   ヒューマニズム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p283〜312 著作目録:p313〜319
タイトルコード 1009912052153

要旨 聖霊に憑かれた預言者が、小アジアに「新エルサレム」が降臨すると予告した。「新しき預言」派は、帝国と合体していく教会へのアンチテーゼなのか。幻の聖都は焼き払われても、ペンテコステの奇跡は現代を震撼させる。
目次 プロローグ―なぜモンタノス派は異端なのか
1 Zu Asche,zu Staub―灰へ、塵へ
2 dem Licht geraubt―光を奪われて
3 doch noch nicht jetzt―なれど未だ来たらず
4 Wunder warten bis zuletzt―最後まで奇跡が待つ
エピローグ―岸辺なき流れ
著者情報 阿部 重夫
 1948年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。日本経済新聞社で社会部、整理部、金融部、論説委員会、証券部を経てロンドン駐在編集委員。92年と94年に日本新聞協会賞受賞。98年帰国後に退社し、英国ケンブリッジ大学客員研究員。99年に情報誌『選択』編集長兼副社長、2006年に月刊誌『FACTA』を創刊し、発行人兼編集長として電通利権の追及やオリンパス、東芝や日本大学の不正事件などを調査報道した。19年8月末に退社し、現在はストイカ・オンライン編集代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。