感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山田全自動と林家はな平の落語あるある

著者名 山田全自動/著 林家はな平/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2022.3
請求記号 779/01929/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932546878一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01929/
書名 山田全自動と林家はな平の落語あるある
著者名 山田全自動/著   林家はな平/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2022.3
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7778-2881-4
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
内容紹介 出番前、高座、演目、常連さん…。落語家・林家はな平が語る落語にまつわる“あるある”を、山田全自動のイラストで紹介する。落語に関する豆知識や知られざる落語界のしきたりなどがわかるコラムも収録。
タイトルコード 1002110104799

要旨 山田全自動と林家はな平による“二人会”へようこそ!!あるあるネタの名手×若手実力派落語家の夢の共演。爆笑必至、抱腹絶倒の「落語あるある」開演です。さあさあお待ちかね!それでは、とくとお楽しみください!!
目次 第1部 落語家あるある―落語プチ用語集(落語家あるある
出番前あるある
高座あるある)
第2部 寄席・落語会あるある―寄席と落語会の違い(寄席・落語会あるある
演目あるある
常連さん・落語ファンあるある)
著者情報 山田 全自動
 佐賀藩出身のイラストレーター、ウェブデザイナー。江戸時代の町人をモチーフとしたイラスト、およびそれらに添えられたシュールなコメントが特徴。InstagramほかのSNSが人気を呼び、広告や企業コラボ、メディア露出などの実績多数。ライブドアブログOF THE YEAR 2020ベストクリエイター賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林家 はな平
 福岡県出身の落語家。2007年3月に学習院大学経済学部を卒業後、林家正蔵に入門。前座修行を経て、2011年11月に二つ目昇進、2022年3月に真打昇進。古典落語を初心者にもわかりやすくしゃべる若手実力派。東京都立六本木高校にて「落語」授業特別講師、城西国際大学メディア学部にて「古典芸能研究」の講師も務める。テレビ番組の出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。