感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際政治学をつかむ 新版  (TEXTBOOKS TSUKAMU)

著者名 村田晃嗣/著 君塚直隆/著 石川卓/著
出版者 有斐閣
出版年月 2015.9
請求記号 319/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236735833一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00331/
書名 国際政治学をつかむ 新版  (TEXTBOOKS TSUKAMU)
著者名 村田晃嗣/著   君塚直隆/著   石川卓/著
出版者 有斐閣
出版年月 2015.9
ページ数 13,320p
大きさ 22cm
シリーズ名 TEXTBOOKS TSUKAMU
ISBN 978-4-641-17722-2
分類 319
一般件名 国際政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 「歴史」「理論」「アクター」「イシュー」という4つの章から、バランスよく国際政治学を学べる入門テキスト。近年の国際政治の動きを踏まえてアップデートし、「科学技術とエネルギー」を新たに追加。
タイトルコード 1001510050897

要旨 ものが燃える、卵が固まる、漂白剤でしみが落ちる、使い捨てカイロが温まる、のりがくっつく、モミジが紅葉する…どんな化学のはたらきかな?プラスチック、合成繊維、電池、薬、洗剤、化粧品、花火、文房具、融雪剤…化学ってくらしの味方!
目次 第1章 ものの成り立ち(半分の半分のまた半分…
サンタイン)
第2章 家の中で見つける化学(クモノイトン
おかし牧場
メロディーガス
歯みがきで強くなろう
おおかみ男クリーム)
第3章 まちにあふれる化学(エスキモー・エキス
宇宙戦艦のび太を襲う
力をためる力電池)
第4章 行事の中の化学(花火のたね
はるかぜうちわ)
著者情報 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中 寛史
 京都大学薬学研究科・准教授。1980年東京都町田市生まれ。2005年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。2008年博士(理学)取得(名古屋大学)。東北大学大学院薬学研究科助手、名古屋大学物質科学国際研究センター助教を経て、2020年より現職。2020年令和元年度有機合成化学奨励賞受賞。専門は有機化学と触媒化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。