感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[名古屋市生涯教育センター]生涯学習関係資料目録 追録2

著者名 名古屋市生涯教育センター/編集
出版者 名古屋市生涯教育センター
出版年月 1991.
請求記号 N029-6/00334/追2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231540378一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029-6/00334/追2
書名 [名古屋市生涯教育センター]生涯学習関係資料目録 追録2
著者名 名古屋市生涯教育センター/編集
出版者 名古屋市生涯教育センター
出版年月 1991.
ページ数 59p
大きさ 26cm
分類 0296
一般件名 生涯学習-書誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410135318

要旨 雑誌『和樂』『七緒』で新時代きものブームを仕掛けた著者が、極上のコーディネートを提案。自分らしく装うヒント、満載です。
目次 1 きもの練習帖 思い込みリセット編(エフォートレスの時代と「きものは難しい」伝説
気候変動の今1 単衣とは何かを考えてみる ほか)
2 きもの練習帖 コーディネート研究編(色留袖―私のハイフォーマル いざという時に自信を添えてくれる装い
訪問着―洋空間に映える“ソワレ”を目指して ほか)
3 きもの練習帖 自分らしさを磨く編(きものはもの扱いの心を育む
下着は機能。清潔でシンプルな白を選ぶ ほか)
4 帯留め練習帖(一月―吉祥文様を重ねて寿ぐ
二月―寒さの中でふと感じる春の兆し ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。