感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

センスメイキング 本当に重要なものを見極める力

著者名 クリスチャン・マスビアウ/著 斎藤栄一郎/訳
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.11
請求記号 335/00674/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932307164一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00674/
書名 センスメイキング 本当に重要なものを見極める力
著者名 クリスチャン・マスビアウ/著   斎藤栄一郎/訳
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.11
ページ数 362,3p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8334-2306-9
原書名 原タイトル:Sensemaking
分類 335
一般件名 経営   人文科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ビジネスでも政策でも起業家精神でも、最先端に立つ指導的な立場の人々の多くは教養ある労働力を必要としている。人文科学に根ざした実践的な知の技法「センスメイキング」を、ビジネス領域で使うための方法を伝授する。
タイトルコード 1001810070390

要旨 アヴェルノすなわち冥界の入口。ルイーズ・グリュックの最高傑作。同じ主題のもとに統一された一連の抒情詩が一冊の長篇詩を紡ぎ出す。支配欲の強い母と母離れしたい娘。激烈な心の葛藤と拒食症。長期の精神分析治療。魂との対話。生死を賭けた体験から、ペルセポネ神話を基に新たな神話が生み出される。2020年ノーベル文学賞受賞詩人の真骨頂をみる第10詩集。
目次 夜の渡り
1(十月
さまよい人ペルセポネ
プリズム
火口湖 ほか)
2(宵の明星
風景
無垢の神話
古風な断片 ほか)
著者情報 グリュック,ルイーズ
 1943年、ニューヨーク生まれ。家族、母親、拒食症体験を取り上げながら、日常性から遊離した抽象的、神話的、元型的な詩を書く。2020年、ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江田 孝臣
 早稲田大学文学学術院名誉教授。1956年、鹿児島県生まれ。東京都立大学大学院博士課程退学。中央大学経済学部専任講師、助教授(1985‐2003年)を経て、早稲田大学文学学術院助教授、教授(2003‐2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。