感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和辻哲郎 建築と風土 (ちくま新書)

著者名 三嶋輝夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3
請求記号 520/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238062517一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00524/
書名 和辻哲郎 建築と風土 (ちくま新書)
著者名 三嶋輝夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1643
ISBN 978-4-480-07469-0
分類 5201
一般件名 建築
個人件名 和辻哲郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 これまで哲学研究者らに顧みられることがなかった和辻哲郎の建築論を、「古寺巡礼」など4つの著作と桂離宮論のうちに探る。知られざる和辻の射程を、その広がりと深さにおいて示す試み。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜253
タイトルコード 1002110100704

要旨 いまだかつて哲学研究者たちによって顧みられることがなかった和辻哲郎の建築論を、四つの著作『風土』『古寺巡礼』『イタリア古寺巡礼』『故国の妻へ』と、「桂離宮印象記」をはじめとした桂離宮論のうちに探り、知られざる和辻の射程を、その広がりと深さにおいて示す試み。唐招提寺、薬師寺、法隆寺から、マルセーユ、ローマ、ゴスラー、ローテンブルクの寺院や遺跡を訪ね歩き、そして桂離宮へ―。その足取りをたどりなおし、空間的要素と時間的要素を総合する和辻の眼を手に入れる。
目次 第1章 間柄と建築―『風土』における「ウチ」の分析(台風的性格
「間柄」と「家」―「ウチ」の分析 ほか)
第2章 天平の甍―『古寺巡礼』と唐招提寺論(「屋根の勾配」と「縁側の工合」
パースペクティヴとアイティオロジー)
第3章 建築と風土―『イタリア古寺巡礼』と素材への注目(マルセーユとジェノア
ローマ ほか)
第4章 アルプスの北―『故国の妻へ』とドイツの建築(ゴスラー
ローテンブルク)
第5章 面と線の美学―『桂離宮』をめぐって(日光廟と桂離宮
「桂離宮印象記」 ほか)
著者情報 三嶋 輝夫
 1949年、東京都生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。東京大学大学院人文科学科研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学芸術学校建築設計科卒業。東京大学文学部助手、青山学院大学専任講師・助教授を経て、青山学院大学文学部教授を長く務めた。専門は倫理学・ギリシア哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。