ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
20 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234733814 | 一般和書 | 2階開架 | 文学大型本 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234738359 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
3 |
西 | 2131441335 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231304177 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331267779 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431308341 | 一般和書 | 書庫 | 大型本 | | 在庫 |
7 |
北 | 2731298192 | 一般和書 | 一般開架 | 大型本 | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831213547 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931285221 | 一般和書 | 一般開架 | 大型本 | | 在庫 |
10 |
中川 | 3031338886 | 一般和書 | 一般開架 | 円空 | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032150272 | 一般和書 | 一般開架 | 円空 | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032248019 | 一般和書 | 一般開架 | 円空 | | 在庫 |
13 |
守山 | 3131487443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3231318902 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332525983 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130055389 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230239321 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4330734189 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4430686073 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530721093 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
712/00061/ |
本のだいめい |
円空さん |
書いた人の名前 |
円空/[作]
名古屋市博物館/企画編集
仙台市博物館/企画編集
|
しゅっぱんしゃ |
[中日新聞社]
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.06 |
ページすう |
168p |
おおきさ |
30cm |
ちゅうき |
会期・会場:平成17年7月30日〜9月11日ほか 名古屋市博物館ほか 主催:名古屋市博物館ほか |
ぶんるい |
7121
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
円空年譜:p158〜159 |
タイトルコード |
1009915037938 |
ようし |
俳句の原点、芭蕉が求めた「風雅の誠」とは―。テレビ番組「プレバト!!」や「俳句甲子園」などの影響もあり、俳句に親しむ人は多い。しかし、独りよがりの主観的表現、単なる言語遊戯の歪んだ俳句が増産され続け、真に伝統的な俳諧精神が危機的状況にある―。芭蕉の百句を通して、俳句本来の詩的創造性に迫る著者渾身の試み。芭蕉百句に英訳も併記! |
もくじ |
1 古郷・伊賀からの出立 2 江戸・俳諧宗匠時代 3 第一次深川芭蕉庵時代 4 『甲子吟行』(『野ざらし紀行』)の旅 5 第二次深川芭蕉庵時代 6 『笈の小文』の旅、その他 7 『奥の細道』の旅 8 関西滞在時代 9 第三次深川芭蕉庵時代 10 芭蕉最後の旅 |
ないよう細目表:
前のページへ