蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0180007205 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N330/00104/81 |
書名 |
地域経済総覧 1981年版 |
著者名 |
東洋経済新報社/[編]
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1981. |
ページ数 |
568p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
週刊東洋経済臨時増刊 |
分類 |
33051
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210150550 |
要旨 |
「ぼく、あそこで殺されたんだ」八王子の公務員、宮津和夫は、相模湖に連れ立った息子から驚愕の告白をされる。同時に、息子の首には絞められたような痕が浮かんだ。以来、和夫も水辺で謎の男を絞め殺す悪夢にうなされるようになる。三十三年前に発見された変死体と息子の発言には、奇妙な符号があった。息子は和夫が前世で殺した人間の生まれ変わりなのか。自問を繰り返す和夫はある日、視界が歪み、気づくと三十三年前の八王子に立っていた。和夫は息子の前世と思しき男と出会い…。男を救えば現世の息子は消えてしまう?究極のタイムスリップミステリー! |
著者情報 |
安東 能明 1956年静岡県生まれ。明治大学政経学部卒。94年『死が舞い降りた』で日本推理サスペンス大賞優秀賞、2000年『鬼子母神』でホラーサスペンス大賞特別賞、10年「随監」で日本推理作家協会賞・短編部門をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ