感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カバに会う 日本全国河馬めぐり

書いた人の名前 坪内稔典/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2008.11
本のきごう 489/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235305315一般和書2階書庫 在庫 
2 2431597679一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 489/00212/
本のだいめい カバに会う 日本全国河馬めぐり
書いた人の名前 坪内稔典/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2008.11
ページすう 175p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-00-022489-5
ぶんるい 48984
いっぱんけんめい かば(河馬)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 懐かしのカバヤキャラメルのモデル「デカばあちゃん」をはじめ、北海道から沖縄まで、日本全国のカバを訪ね歩いた旅の記録。小川洋子「ミーナの行進」、大江健三郎「河馬に噛まれる」など、文学の中のカバについても語る。
タイトルコード 1000810117001

ようし ピエールは、スティーヌの家で暮らす小さなくまのぬいぐるみ。はじめて見た月を、お金だと思って取りに行こうとしたり、雪玉のなかに閉じこめられて、ころころころがったり…、勘違いから、いつもおかしなハプニングを巻き起こすピエール。これは、そんなおとぼけ屋のくまの、ゆかいな日々のお話です。小学校低学年から。
ちょしゃじょうほう オルセン,イブ・スパング
 1921年デンマーク・コペンハーゲン生まれ。王立美術大学でグラフィックアートを修めた。子どもの本のイラストレーション、アニメーション、陶器デザイン、ブックデザイン、ポスター・アート、舞台装置など活動の範囲は広く、デンマークを代表する芸術家として知られる。1972年国際アンデルセン賞画家賞受賞。2012年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱木 晃子
 1960年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。北欧の児童書を中心に翻訳を手がける。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。