感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暁烏敏賞入選論文 第5回

著者名 松任市暁烏敏賞選考委員会/編集
出版者 松任市暁烏敏賞選考委員会
出版年月 1989
請求記号 N041/00070/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231385642一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N041/00070/5
書名 暁烏敏賞入選論文 第5回
著者名 松任市暁烏敏賞選考委員会/編集
出版者 松任市暁烏敏賞選考委員会
出版年月 1989
ページ数 32p
大きさ 26cm
一般注記 第4回までの書名:暁烏敏賞入選作品集
分類 041
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:第1部門入選論文:我は此の如く如来を信ず(深澤助雄) 第2部門奨励作品:子供たちの社会性の育成について(清水健一)
タイトルコード 1009410095066

要旨 黒澤明、今村昌平、石原裕次郎や高倉健…名優や名監督に信頼され続け、現場を支えた“音の職人”が伝えたい映画人の群像。
目次 第1章 大映京都撮影所から 音にこだわる映画人生が始まった
第2章 日活時代 今村昌平、石原裕次郎との出会い
第3章 録音技師デビュー 依頼が殺到 その仕事ぶりが注目を浴びる
第4章 大作映画に次々と参加 録音技師として引っ張りだこに
第5章 日活を離れてフリーに 高倉健、黒澤明との仕事
第6章 尊敬する黒澤明監督 盟友・今村昌平との別れ…
著者情報 紅谷 愃一
 1931年京都市生まれ。大映京都撮影所、日活撮影所を経て、1980年からフリーとなる。主に今村昌平監督作品を手掛け、「黒部の太陽」「楢山節考」「南極物語」などで多くの録音賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 アケ ガラス ハヤ シヨウ ニユウセン サクヒンシユウ 05
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。