感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南方民族誌

著者名 西村真次/著
出版者 東京堂
出版年月 1942.8
請求記号 SN389/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115526566版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN389/00003/
書名 南方民族誌
著者名 西村真次/著
出版者 東京堂
出版年月 1942.8
ページ数 375p 図版6枚
大きさ 19cm
分類 38224
一般件名 南洋
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110079673

要旨 相対性理論から生まれた幾何学。曲線と曲面のミンコフスキー幾何への誘い。
目次 第10章 直線と平面
第11章 非光的空間曲線
第12章 光的空間曲線
第13章 螺旋再訪
第14章 E3内の曲面
第15章 L3内の空間的曲面
第16章 L3内の時間的曲面
第17章 L3内の光的曲面
付録A 2×2型行列の標準化
付録B 1径数部分群
付録C 演習問題の略解
著者情報 井ノ口 順一
 千葉県銚子市生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程数学専攻単位取得退学。福岡大学理学部、宇都宮大学教育学部、山形大学理学部を経て、筑波大学数理物質系教授。教育学修士(数学教育)、博士(理学)。専門は可積分幾何・差分幾何。算数・数学教育の研究、数学の啓蒙活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。