感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」  (中公新書)

著者名 篠田謙一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
請求記号 469/00257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238020366一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0238203475一般和書1階開架 在庫 
3 西2132592243一般和書一般開架 貸出中 
4 2432748255一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532358732一般和書一般開架 在庫 
6 2632516072一般和書一般開架 在庫 
7 2732466004一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832289280一般和書一般開架 貸出中 
9 中川3032442851一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230998033一般和書一般開架 在庫 
11 4331600728一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692 4692
人類-歴史 ゲノム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00257/
書名 人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」  (中公新書)
著者名 篠田謙一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
ページ数 5,294p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2683
ISBN 978-4-12-102683-5
分類 4692
一般件名 人類-歴史   ゲノム
書誌種別 一般和書
内容紹介 アフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とは…。人類学の第一人者が、古代DNA研究の最新成果から人類の起源の謎を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p275〜294
タイトルコード 1002110096019

要旨 古人骨に残されたDNAを解読し、ゲノム(遺伝情報)を手がかりに人類の足跡を辿る古代DNA研究。近年、分析技術の向上によって飛躍的に進展を遂げている。30万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。旧人であるネアンデルタール人やデニソワ人との血のつながりはあるのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とは―。人類学の第一人者が、最新の研究成果から起源の謎を解き明かす。
目次 第1章 人類の登場―ホモ・サピエンス前史
第2章 私たちの「隠れた祖先」―ネアンデルタール人とデニソワ人
第3章 「人類揺籃の地」アフリカ―初期サピエンス集団の形成と拡散
第4章 ヨーロッパへの進出―「ユーラシア基層集団」の東西分岐
第5章 アジア集団の成立―極東への「グレート・ジャーニー」
第6章 日本列島集団の起源―本土・琉球列島・北海道
第7章 「新大陸」アメリカへ―人類最後の旅
終章 我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか―古代ゲノム研究の意義
著者情報 篠田 謙一
 1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。佐賀医科大学助教授を経て、現在、国立科学博物館館長。専門は分子人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。