感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 28 ざいこのかず 14 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

だじゃれどうぶつえん

書いた人の名前 中川ひろたか/文 高畠純/絵
しゅっぱんしゃ 絵本館
しゅっぱんねんげつ 1999.04
本のきごう エ/15662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237827670じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0238109011じどう図書じどう開架 貸出中 
3 西2132649548じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132727260じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232207452じどう図書じどう開架 在庫 
6 2332037734じどう図書じどう開架 在庫 
7 2432495139じどう図書じどう開架 在庫 
8 2432767347じどう図書じどう開架 貸出中 
9 中村2532027618じどう図書じどう開架 在庫 
10 2632466344じどう図書じどう開架 在庫 
11 2732496985じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
12 千種2831563875じどう図書じどう開架 在庫 
13 千種2832021642じどう図書じどう開架 在庫 
14 瑞穂2930715368じどう図書じどう開架 貸出中 
15 中川3032117214じどう図書じどう開架 在庫 
16 中川3032202990じどう図書じどう開架 貸出中 
17 守山3132291083じどう図書じどう開架 貸出中 
18 3232276364じどう図書じどう開架 貸出中 
19 名東3331612949じどう図書じどう開架 貸出中 
20 天白3431694144じどう図書じどう開架 貸出中 
21 天白3432079055じどう図書じどう開架 在庫 
22 山田4139052452じどう図書じどう開架 在庫 
23 南陽4231057599じどう図書じどう開架 在庫 
24 4331215410じどう図書じどう開架 貸出中 
25 富田4431502832じどう図書じどう開架 貸出中 
26 志段味4530551268じどう図書じどう開架 在庫 
27 徳重4630298794じどう図書じどう開架 貸出中 
28 徳重4630889048じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8283 8283

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/15662/
本のだいめい だじゃれどうぶつえん
書いた人の名前 中川ひろたか/文   高畠純/絵
しゅっぱんしゃ 絵本館
しゅっぱんねんげつ 1999.04
ページすう [32p]
おおきさ 18cm
ISBN 4-87110-132-0
ISBN 978-4-87110-132-5
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009819020984
ししょのおすすめ たのしいどうぶつのだじゃれだよ。『だじゃれしょくぶつえん』『だじゃれすいぞくかん』もあるよ。(中学年から)『どれからよもうかな?』より

ようし 多言語社会台湾を知るための30の扉。社会言語学の導入教材としても最適な、これまでになかった台湾華語中級教科書。
もくじ 第1の扉 台湾人の歴史、言語、アイデンティティ(社会言語学研究の宝庫―フォルモサ・台湾
19世紀台湾の言語・文字世界
台湾人の言語とアイデンティティ、この百年 ほか)
第2の扉 台湾華語とは?(中国語のもう一つの「標準」―台湾華語
「国語」か?それとも「華語」か?
繁体字こそが「正体字」?―台湾の漢字 ほか)
第3の扉 多言語・多文化が織りなす台湾(漢字とローマ字は相容れない?―漢羅台湾語
言語景観に隠れた台湾語
字幕の功罪 ほか)
ちょしゃじょうほう 林 初梅
 大阪大学大学院言語文化研究科教授。専門は言語社会学、近現代台湾史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 真悟
 大阪大学大学院言語文化研究科招聘研究員、上智大学など非常勤講師。専門は社会言語学、台湾語研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。