感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洗脳大全 パブロフからソーシャルメディアまで

著者名 ジョエル・ディムズディール/著 松田和也/訳
出版者 青土社
出版年月 2022.2
請求記号 145/00217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006258一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョエル・ディムズディール 松田和也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00217/
書名 洗脳大全 パブロフからソーシャルメディアまで
著者名 ジョエル・ディムズディール/著   松田和也/訳
出版者 青土社
出版年月 2022.2
ページ数 391p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7449-4
原書名 原タイトル:Dark persuasion
分類 1454
一般件名 洗脳
書誌種別 一般和書
内容紹介 スターリン、CIA、ストックホルム症候群、ヘヴンズ・ゲート…。洗脳の時代であった20世紀、国家、誘拐犯、宗教団体はどのように人々を操ってきたか。無数の事例から「闇の説得術」の全貌を明らかにする。
タイトルコード 1002110093039

要旨 スターリン、CIA、ストックホルム症候群、人民寺院、ヘヴンズ・ゲート…20世紀は洗脳の時代であった。国家、誘拐犯、宗教団体、SNSはどのようにわれわれを操ってきたのかを描き、「闇の説得術」の全貌を明らかにする。
目次 パブロフ以前
第1部 政府と学界(パブロフの犬とソヴィエトの公開裁判
自白の薬
冷戦、朝鮮への序曲
朝鮮戦争と洗脳の誕生
CIAの逆襲
死せる記憶)
第2部 犯罪者と宗教団体(人質たちの即時的転向
パトリシア・ハースト
人種間の協調からジャングルに於ける死まで
〈ヘヴンズゲイト〉)
第3部 21世紀へ(継続する洗脳の悪夢
神経科学とソーシャルメディアに於ける洗脳の未来)
著者情報 ディムズディール,ジョエル
 心理学者。カリフォルニア大学サンディエゴ校名誉教授。著書にThe New Mind Readers:What Neuroimaging Can and Cannot Reveal About Our Thoughts(Princeton University Press)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 和也
 翻訳者。翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。