感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放射線医学から画像医学へ (文庫クセジュ)

著者名 フランソワ・オベール/著 ジャン‐ピエール・レシー/著 細野真/共訳
出版者 白水社
出版年月 1998.03
請求記号 492/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233192038一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00054/
書名 放射線医学から画像医学へ (文庫クセジュ)
著者名 フランソワ・オベール/著   ジャン‐ピエール・レシー/著   細野真/共訳
出版者 白水社
出版年月 1998.03
ページ数 154,1p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 799
ISBN 4-560-05799-0
原書名 Radiologie et imagerie medicale
分類 4924
一般件名 放射線医学   画像診断法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710074206

要旨 日本語および琉球語のプロソディー(アクセント、イントネーション)に関する最新の研究成果。東京方言(標準語)に関するもの4編、近畿方言1編、九州の諸方言4編、琉球の諸方言3編、日本人英語学習者の音声を分析した論考1編の13編の論考。
目次 式保存型接尾辞「‐方」の音調形成
日本語のテキストセッティングと音韻制約
日本語ピッチレンジの社会音声学的研究
動詞に助詞・助動詞がついたときのアクセント再考
近畿方言におけるアクセント式の予測可能性―茶色のきつねと茶色のきりん
不定語のアクセント・イントネーション―日本語諸方言におけるバリエーション
天草市本渡方言における呼びかけイントネーションの言語学的指定
熊本県八代市坂本町上深水方言のアクセント単位拡張現象―名詞を左端に持つ斉造を中心に
鹿児島方言のアクセントの弁別的特性について
琉球祖語の韻律体系について
著者情報 窪薗 晴夫
 エディンバラ大学大学院博士課程修了(1988)。PhD(言語学)。現在、国立国語研究所理論・対照研究領域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守本 真帆
 カリフォルニア大学サンタクルーズ校博士課程修了(2020)。PhD(言語学)。現在、国立国語研究所理論・対照研究領域プロジェクトPDフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。