感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「夢を手に入れる」人がやっている時間術

著者名 aya/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.2
請求記号 159/10026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431473356一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10026/
書名 「夢を手に入れる」人がやっている時間術
著者名 aya/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.2
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-426-12772-5
分類 1594
一般件名 人生訓   能率
書誌種別 一般和書
内容紹介 一歩先を読むメール術、投稿を継続するコツ、すっきり暮らす方法、周りを巻き込んで仕事の早さとクオリティを上げるコツ、仕事で使うパソコン・アプリ時短テク…。仕事を丁寧に早く仕上げ、人生を変える時間術50を紹介する。
タイトルコード 1002110090966

要旨 “メリハリは曜日でつける”“自分でやるもの、やらないものを線引き”“もう1ラリー続いたら?を想定してメールをつくる”“議事録はテンプレートに沿ってメモをとる”“取引先のプレスリリースをチェック”など、仕事を丁寧に早く仕上げる50のルールをInstagramフォロワー27万人の著者がやさしく教えます。
目次 1章 サクサク仕事ができるようになる、私のルーティン(一歩先を読む、メール術
抜け漏れないTODOリストのつくり方 ほか)
2章 プライベートでも便利に楽しく時短(キャッシュレス決済で便利にお買いもの
持ちもの時短 ほか)
3章 周りを巻き込んで仕事の早さとクオリティを上げるコツ(お願い一つで仕事のしやすさが変わる
人の時間をとらない ほか)
4章 仕事で使うパソコン・アプリ時短テクニック(小さな時短の積み重ねでできること
少しのことで差がつくメールの送り方 ほか)
著者情報 aya
 インフラ系企業で営業職を務める現役OL。二人暮らし、社会人5年目。自身の経験をもとにしたお仕事術や印象アップの秘訣、日々の過ごし方などを投稿しているInstagramは多くの働く女性たちから反響を呼び、開始からおよそ2年2か月でフォロワー総数27万人を突破(2022年2月時点)。また、女性誌のWEB版にも出演するなど、メディアでも活躍しており、OLの視点から通勤服やご褒美アクセサリーのプロデュースも手がける。また、働く女性を応援するため、合計で4アカウント運営しており、累計41万人以上にフォローされている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。