感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしい二次電池の本 新版  (B&Tブックス)

著者名 小山昇/著 脇原將孝/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.1
請求記号 572/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238036453一般和書1階開架 在庫 
2 西2132590973一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232469813一般和書一般開架 貸出中 
4 2432678205一般和書一般開架 在庫 
5 2732419649一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032436168一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132591185一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130911581一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4231002611一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00157/
書名 トコトンやさしい二次電池の本 新版  (B&Tブックス)
著者名 小山昇/著   脇原將孝/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 今日からモノ知りシリーズ
ISBN 978-4-526-08183-5
分類 57212
一般件名 蓄電池
書誌種別 一般和書
内容紹介 全世界でEVの普及が進み、二次電池の市場も拡大している。ますます注目を浴びる二次電池について、多方面にわたりわかりやすく解説。新しい科学情報も取り上げた新版。
書誌・年譜・年表 文献:p157
タイトルコード 1002110089208

要旨 全世界でEVの普及が進み、二次電池の市場も拡大している。ますます注目を浴びる二次電池について、基本の化学から最新技術まで深く学べる一冊。
目次 第1章 二次電池の基礎知識
第2章 リチウム二次電池(LIB)
第3章 LIB以外の二次電池とエネルギー貯蔵デバイス
第4章 電池を構成する材料
第5章 汎用LIBの性能
第6章 性能の劣化と診断方法
第7章 リユースとリサイクルに向けた取り組み
第8章 二次電池の進化への挑戦
第9章 二次電池の用途と取り扱い方法
著者情報 小山 昇
 エンネット株式会社代表取締役・社長。博士(工学):1977年東京工業大学、1977年より米国カリフォルニア工科大博士研究員(高分子機能電極の新分野を開拓)、東京工業大学(工、総合理工)助手(=准教)、1981年より東京農工大(工)助教授、1989年より同大教授・同大大学院教授で2012年3月に定年退職、2012年4月より現職。専門:電気化学、エネルギー電子化学。日本化学会学術賞(「分子機能電極の基礎および応用」)(1989年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
脇原 將孝
 1971年3月東京工業大学大学院博士課程修了(理学博士)、同年4月、同大工学部助手、1974年2月〜1974年8月で米国シカゴ大学博士研究員、1982年より東京工業大学工学部助教授、1989年より同大学工学部教授、2008年3月に同大を定年退職(同大名誉教授)。2008年10月〜2012年3月NEDO大学発実用化プロジェクト担当、2008年4月〜2018年3月で東京理科大学理学部、日本大学文理学部非常勤講師。専門:無機工業化学、電池材料開発。Yeager賞(2008年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。