感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

連続と断絶 ホワイトヘッドの哲学

書いた人の名前 飯盛元章/著
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2020.1
本のきごう 1335/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237563184一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哲学者

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 1335/00020/
本のだいめい 連続と断絶 ホワイトヘッドの哲学
書いた人の名前 飯盛元章/著
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2020.1
ページすう 322p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-409-03106-3
ぶんるい 1335
こじんけんめい Whitehead,Alfred North
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ホワイトヘッドの哲学は長らく本流ではなかったが、思弁的実在論、オブジェクト指向哲学など、21世紀の思想潮流のなかで注目されている。ハーマン、メイヤスーとの比較をふまえ、その哲学の全体性と独自性を描き直す。
しょし・ねんぴょう 文献:p312〜321
タイトルコード 1001910105409

ようし ギリシャ時代から近代までの哲学の流れが、面白いように理解できる。フランスの人気哲学者が、西欧哲学者10人をコンパクトかつ通史的に紹介したベストセラー教科書。2時間で読める西欧哲学入門!
もくじ 1 プラトン
2 アリストテレス
3 デカルト
4 スピノザ
5 カント
6 ヘーゲル
7 キルケゴール
8 ニーチェ
9 フロイト
10 サルトル
ちょしゃじょうほう ペパン,シャルル
 1973年、パリ郊外のサン・クロー生まれ。パリ政治学院、HEC(高等商業学校)卒業。哲学の教鞭をとる一方、教科書、参考書のほか、エッセイや小説を多数執筆。映画館で哲学教室を開いたり、テレビやラジオ、映画に出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 千奈
 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。