感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲームと生きる! 2  楽しいが力になる  ゲームのスゴイ歴史

著者名 高橋浩徳/監修
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.1
請求記号 79/02489/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238072482じどう図書じどう開架 在庫 
2 2632504342じどう図書じどう開架 在庫 
3 志段味4530927591じどう図書じどう開架 在庫 
4 徳重4630758672じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 79/02489/2
書名 ゲームと生きる! 2  楽しいが力になる  ゲームのスゴイ歴史
著者名 高橋浩徳/監修
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.1
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 ゲームのスゴイ歴史
ISBN 978-4-577-04989-1
分類 7985
一般件名 ゲームソフト
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ゲームで味わう「楽しい」は、好奇心や表現力、生きる力を育てる! 日本が誇るゲーム文化に注目し、ゲームに関わる様々な事柄を紹介。2は、ゲームセンターのゲームなど、さまざまなゲームの歴史を取り上げる。
タイトルコード 1002110088434

要旨 ゲームで味わう「楽しい」は、好奇心や表現力、ひいては生きる力を育てる!ゲームにかかわる人びとや、ゲームの歴史を紹介。キャリア教育にも役立つ!ゲーム要素を取りいれることで学習効果を高める「ゲーミフィケーション」など、ゲームには、じつはたくさんの教育的メリットが!
目次 1章 ゲームの種類(ゲームってなんだろう?
新しいゲームの登場!コンピュータゲーム)
2章 ゲームセンターのゲームの歴史(1978年誕生 スペースインベーダー(株式会社タイトー)
1985年誕生 ハングオン(株式会社セガ) ほか)
3章 家の中で遊ぶゲームの歴史(1983年誕生 ファミリーコンピュータ(任天堂株式会社)
1996年誕生 NINTENDO64(任天堂株式会社) ほか)
4章 どこでも遊べるゲームの歴史(1989年誕生 ゲームボーイ(任天堂株式会社)
2004年誕生 ニンテンドーDS(任天堂株式会社) ほか)
著者情報 高橋 浩徳
 大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。