蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238087357 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0238087365 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132602869 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232486767 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332345319 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432692925 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2532351794 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632489155 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732431495 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932559665 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032459509 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132600846 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232533129 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332712516 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432489809 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 16 |
南陽 | 4231009970 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 17 |
楠 | 4331558280 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431488354 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4530953357 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4630790113 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
| 要旨 |
昭和天皇にとって戦後は「統治権総攬者」復活をめざす野望と挫折の歴史であった。敗戦から昭和天皇の死去までの四五年間の天皇・天皇制の歴史を、戦後の保守支配層が天皇にいかなる役割を求め、それに天皇がいかに対処し抵抗したかという視角から解き明かす。 |
| 目次 |
1 戦後政治史の中の天皇制(戦後政治史の中の天皇制) 2 象徴天皇をめぐる諸問題(日本帝国主義の復活と天皇制分析の視角 戦後憲法史の中の天皇制 現代日本の民主主義・自由と本島発言) |
| 著者情報 |
渡辺 治 一橋大学名誉教授。1947年東京都生まれ。1972年東京大学法学部卒業、73年4月より79年3月まで東京大学社会科学研究所助手、79年10月より同研究所助教授、1990年4月より一橋大学社会学部教授、2000年4月より10年3月まで同大学大学院社会学研究科教授、この間、2004年12月より06年11月まで同大学院社会学研究科長・社会学部長、2010年名誉教授。2012年より15年まで日本民主法律家協会理事長。2004年より「九条の会」事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ