ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
古文書・古絵図で読む木曽三川流域 旗本高木家文書から (爽BOOKS)
|
書いた人の名前 |
石川寛/編著
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.4 |
本のきごう |
215/00403/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237866868 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132546728 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232429817 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332292891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432610950 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532302334 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632434086 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732370933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832235267 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932481522 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132546015 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232469282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332644214 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432432098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130877758 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230967970 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331509663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431451642 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530902768 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630720250 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
事例から学ぶ「医療事故調査制度」活…
石川寛俊/監修,…
すごろくで学ぶ安政の大地震
平井敬/編著,石…
医療裁判 : 理論と実務
石川寛俊/著
医療被害にあったとき : 患者・家…
石川寛俊/監修,…
カルテ改ざんはなぜ起きる : 検証…
石川寛俊/著,カ…
カルテ改ざん
石川寛俊/監修,…
医療と裁判 : 弁護士として、同伴…
石川寛俊/著
全集日本の食文化第12巻
芳賀登/監修,石…
食生活の設計と文化
木村修一,石川寛…
食生活と文化 : 食のあゆみ
石川寛子/編著,…
医療過誤 : Q&A事例相談集
石川寛俊/編著
復刻家政学叢書第12
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第11
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第10
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第9-[2]
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第9-[1]
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第8
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第7
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第6
石川寛子,亀高京…
復刻家政学叢書第5
石川寛子,亀高京…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
215/00403/ |
本のだいめい |
古文書・古絵図で読む木曽三川流域 旗本高木家文書から (爽BOOKS) |
書いた人の名前 |
石川寛/編著
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.4 |
ページすう |
175p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
爽BOOKS |
ISBN |
978-4-8331-0196-7 |
ぶんるい |
2153
|
いっぱんけんめい |
岐阜県-歴史
木曽川
長良川(岐阜県)
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家。高木家に伝来した膨大な治水関係の古文書と古絵図を用いて、高木家が果たした役割と、そこからみえてくる流域の歴史・文化を紹介する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p172〜175 |
タイトルコード |
1002110002266 |
ようし |
コロキパラン…キロラポン…コロキパラン…キロラポン…時おりながれてきて、はたらくわたしたちの耳を楽しませてくれるのは、ちょっとないほどにきれいな、オルゴールの調べでした。オルゴールの音色からはじまるささやかな魔法。小さなものたちがかがやく春まだ浅い公園のものがたり。 |
ないよう細目表:
前のページへ