感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

2枚目の名刺未来を変える働き方 (講談社+α新書)

書いた人の名前 米倉誠一郎/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2015.5
本のきごう 159/07839/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132206000一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
人生訓

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/07839/
本のだいめい 2枚目の名刺未来を変える働き方 (講談社+α新書)
書いた人の名前 米倉誠一郎/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2015.5
ページすう 189p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社+α新書
シリーズかんじ 696-1C
ISBN 978-4-06-272899-7
ぶんるい 1594
いっぱんけんめい 人生訓
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 会社に勤務しているにもかかわらず、やりがい、生きがいを感じられないなら、「2枚目の名刺」を持ってみよう。「2枚目の名刺」がビジネスや働き方、社会、自分自身を変え、未来をよりよいものに変える可能性について述べる。
タイトルコード 1001510016476

ようし 辛い仕事、悪政、気候変動、不景気、新型コロナ、対人問題…手に負えない問題だらけでも、世界は変えていける。世の中に負けるな、“自分の人生”を取り戻そう。
もくじ 第1講 哲学は“役に立つ”のか(「哲学」とは何か?
親が人生の行手を阻んだら ほか)
第2講 不安や恐れは克服できるか(不安には目的がある
不安を逆に利用する ほか)
第3講 絶望せずに生きていけるか(問題だらけの世の中で
絶望から希望へ ほか)
第4講 “今ここ”にいる自分を好きになる(替えられない自分とどう付き合うか
短所は本当に短所なのか ほか)
第5講 世界は変えられる(“今ここ”における幸福
最強のメンタリティー ほか)
ちょしゃじょうほう 岸見 一郎
 1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。