感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが国の公的年金制度 その生い立ちと歩み

著者名 吉原健二/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2004.12
請求記号 364/00477/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234637353一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/00477/
書名 わが国の公的年金制度 その生い立ちと歩み
著者名 吉原健二/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2004.12
ページ数 341p
大きさ 22cm
ISBN 4-8058-4566-X
分類 3646
一般件名 年金
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p321〜341
タイトルコード 1009914063419

要旨 火事場泥棒的利権優先の「芸風」、学術会議任命拒否問題、差別発言連発、感染拡大中の五輪開催…。行き着く先はディストピア!?松尾式「不思議の国・ニッポン」の歩き方。もはや「違和感」より「危機感」!
目次 第1章 アベからスガへ。何か変わった?(入場者半分で生まれにくい「相乗効果」
間の悪いGo Toトラベル ほか)
第2章 コロナ禍、依然収まらず(「田分け」以上の愚行 大阪市廃止は投票で防げる
大阪都構想再び否決 市長「引退」なぜ3年後? ほか)
第3章 問題を「なかったこと」にしたい人たち(政治家の銀座クラブ問題 見くびられた国民
森会長女性蔑視発言を矮小化する人たち ほか)
第4章 五輪前夜の悪夢(野田氏の投開票日投稿 「秘書が…」ではすまない
携帯のイヤホン通話 まるで「独り言」 ほか)
第5章 祝祭後のお祭り騒ぎ(東京五輪開会式 文化・歴史羅列の印象
五輪開催中の感染拡大 首相に危機感みえず ほか)
対談 近田春夫×松尾貴史 「違和感」放談
著者情報 松尾 貴史
 1960年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。俳優、タレント、ナレーター、コラムニスト、「折り顔」作家など、幅広い分野で活躍。東京・下北沢にあるカレー店「般°若(パンニャ)」店主。「週刊朝日似顔絵塾」塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。