感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音が語る、日本映画の黄金時代 映画録音技師の撮影現場60年

著者名 紅谷愃一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2
請求記号 7782/02800/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238021174一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02800/
書名 音が語る、日本映画の黄金時代 映画録音技師の撮影現場60年
著者名 紅谷愃一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2
ページ数 323p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-29186-4
分類 77821
一般件名 映画-日本
個人件名 紅谷愃一
書誌種別 一般和書
内容紹介 黒澤明、今村昌平、石原裕次郎や高倉健…。日本映画の黄金期を経験した映画録音技師・紅谷愃一が、60年にわたる映画人生の中で出会った人と作品を振り返る。『キネマ旬報』連載を加筆し書籍化。
書誌・年譜・年表 主な担当作品と受賞歴:p321〜323
タイトルコード 1002110096776

要旨 上空で燃料が底をつき、エンジンが一基ずつ停止を始めた航空機のコクピット。ただ独り残ったハイジャック犯である僕は、ブラックボックスに自身の半生を物語る。カルト教団で過ごした過去。外の世界での奉仕活動。とある電話を通じて狂い始める日常。集団自殺で崩壊した教団の生き残りとしてメディアから持て囃される狂騒。それら全てが最悪の方向へ転んでしまった人生を―『ファイト・クラブ』を超える傑作カルト小説。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。