蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010674915 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
ネット家庭教師として極力、人と会わずに毎年100人以上の生徒を集め、早慶上智に多数の合格者を輩出している“人間ぎらいのうつ起業家”渾身の一冊。 |
目次 |
第1部 「人間ぎらいのマーケティング」考え方(「人間ぎらい」とは何か? 「マーケティング」とは何か? 「人間ぎらいのマーケティング」で家から出なくてもお客様がどんどん集まるようにするにはどうすれば良いか? 「人と会わずに稼げるビジネス」の思いつき方 ほか) 第2部 「人間ぎらいのマーケティング」実践編(「YouTube」「Amazon」「Google」「SNS」「Google広告」どれが一番稼げる? 「YouTube」を使って「人と会わずに稼げるビジネス」を作る方法 「Amazon」を使って「人と会わずに稼げるビジネス」を作る方法 「Google」を使って「人と会わずに稼げるビジネス」を作る方法 ほか) 第3部 「人間ぎらいのマーケティング」実例集(人任せの「人間ぎらいのマーケティング」は資産運用としても高利回り 自分が働かなくても食べていくために必要な仕事ができる人の見分け方) なぜ今「人間ぎらいのマーケティング」が重要なのか?―「おわりに」に代えて |
著者情報 |
林 直人 1991年宮城県生まれ。仙台第二高等学校出身。15歳から引きこもりになるも、独学で慶應義塾大学環境情報学部に入学(一般入試・英語受験)。在学中に勉強アプリを作り起業するも大失敗する。その後、毎日10分指導するネット家庭教師の「毎日学習会」を設立。Webマーケティングを駆使して生徒を集める。毎年100人以上の生徒を指導し、早稲田・慶應・上智を中心に合格者を多数輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ