ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0235899341 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
1352/00053/ |
| 書名 |
スピノザとわたしたち |
| 著者名 |
アントニオ・ネグリ/著
信友建志/訳
|
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2011.11 |
| ページ数 |
217p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-89176-855-3 |
| 分類 |
1352
|
| 個人件名 |
Spinoza,Baruch de
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
スピノザという異形の運命に立ち戻り、その批判的/転覆的意味、および彼によって先取りされた「共」の哲学を、現代思想に布置するためのラディカルなガイダンス。訳者による解説を付す。 |
| タイトルコード |
1001110139122 |
| ようし |
欧米で高い評価を得ている、社会ネットワーク分析の決定版テキストの抄訳。社会科学・行動科学の分野において幅広く用いられている分析手法の基礎理論と実践方法を、データや図を駆使しながらわかりやすく解説する。 |
| もくじ |
第1部 ネットワーク・関係・構造(社会科学・行動科学における社会ネットワーク分析 社会ネットワークデータ―データの収集と利用) 第2部 社会ネットワークの数学的表現(社会ネットワークデータの表記法 グラフと行列) 第3部 構造的特性と位置的特性(中心性と威信 構造バランスと推移性 凝集的な下位集団 アフィリエーションネットワークと重なり合う下位集団) |
| ちょしゃじょうほう |
ワッサーマン,スタンリー インディアナ大学ブルーミントン校名誉教授(統計学・心理学・社会学)。1951年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファウスト,キャサリン カリフォルニア大学アーヴァイン校教授(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平松 闊 甲南大学名誉教授。1940年生まれ。専門は数理・計量社会学。甲南大学文学部長、甲南大学副学長、数理社会学会初代会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮垣 元 慶應義塾大学総合政策学部教授。1970年生まれ。専門は経済社会学、非営利組織論。甲南大学文学部社会学科教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ