感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆転発想の勝利学 全日本女子バレーボールチームに変化をもたらした独自戦略

著者名 真鍋政義/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.5
請求記号 7832/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431866452一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7832/00068/
書名 逆転発想の勝利学 全日本女子バレーボールチームに変化をもたらした独自戦略
著者名 真鍋政義/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.5
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-408-45394-1
分類 7832
個人件名 眞鍋政義
書誌種別 一般和書
内容紹介 勝利という目的地はひとつでも、そこへの道順は無数にある…。全日本女子バレーボールチーム監督の真鍋政義が、自身の少年時代から指導者生活までを振り返るとともに、強者を倒すためのメンタリティについて語る。
タイトルコード 1001210019955

要旨 迷いと悟りの世界を生きる菩薩の存在は、大乗仏教の真髄である。空の思想とともに、それぞれの時代や社会のなかで独特の変化を遂げてきた菩薩像を、「求道の菩薩」「奉仕の菩薩」「天上の菩薩」「誰でもの菩薩」の四種の菩薩像として仏教史の中に位置づける。大乗仏教がめざした人間像とは何なのかを探究しつづけた著者による菩薩像の到達点であると同時に、「私たちがいかに生きるべきか」という指針をも示唆する名著。
目次 菩薩ということ
菩薩―般若経典におけるその語義と理念
般若の思想
空の世界
落語と仏教―あとがきにかえて
付論・誰もが菩薩―大乗仏教の人間像
著者情報 梶山 雄一
 1925年静岡市生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。京都大学名誉教授。文学博士。仏教大学総合研究所所長、創価大学国際仏教学高等研究所所長などを歴任。2004年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。