感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘却の野に春を想う

著者名 姜信子/著 山内明美/著
出版者 白水社
出版年月 2022.1
請求記号 9156/00977/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237985031一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132577905一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00977/
書名 忘却の野に春を想う
著者名 姜信子/著   山内明美/著
出版者 白水社
出版年月 2022.1
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-560-09877-6
分類 9156
書誌種別 一般和書
内容紹介 朝鮮からのコメ難民の一族に生まれた姜信子と、南三陸のコメ農家に生まれた歴史社会学者・山内明美による、近代を問い、命を語る往復書簡。白水社ウェブサイト連載に加筆修正。
タイトルコード 1002110083977

要旨 朝鮮からのコメ難民の一族に生まれ、周縁に追いやられた民の声に耳を傾けてきた姜信子と、南三陸のコメ農家に生まれ、近代以降に東北が受けた抑圧の記憶と3・11で負った深い傷を見つめ続ける歴史社会学者・山内明美による、近代を問い、命を語る往復書簡。
目次 奪われた野にも春は来るのだろうか/わたしは一度も春を見たことがないのかもしれない
春なき修羅の歌/大津波から八年目の朝に
失われた世界の「うた」、来たるべき世界の「うた」/近代で測れない“余白”
カミさまの不在/北極星としての生
ひそやかに「水のアナキスト」宣言/抑圧が埋め込まれ続ける土地で
杭の打ち合いからの逃走/DMZを考える
ケモノになる/行き詰まりのなかで
終わりとはじまり/九年目の“三陸世界”で
命をつなぐ/生き方の骨格
つながりをつなぐ、水俣への語りの旅/近代国家が内包する排他的愛
耳たちの民主主義/近代の業と非人(かんじん)
すんならじょろりば語りましょうかい/〈三陸世界〉から見つめ続ける
あとがきにかえて  この世は「いのちの母国」であれ/近代を包み込んでも余りある世界
著者情報 姜 信子
 1961年、横浜市生まれ。86年『ごく普通の在日韓国人』(朝日新聞社)でノンフィクション朝日ジャーナル賞受賞。著書多数。17年『声 千年先に届くほどに』(ぷねうま舎)で鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 明美
 1976年、宮城県南三陸町生まれ。宮城教育大学教育学部准教授。専攻は歴史社会学、農村社会学。日本の東北地方と旧植民地地域の双方をフィールドに、稲作とナショナリズムをテーマとする文化的政治にまつわる研究をしている。東日本大震災以後は、郷里の南三陸での農村調査も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。