感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ようかい先生とぼくのひみつ

書いた人の名前 山野辺一記/作 細川貂々/絵
しゅっぱんしゃ 金の星社
しゅっぱんねんげつ 2017.6
本のきごう 913/20872/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237162169じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/20872/
本のだいめい ようかい先生とぼくのひみつ
書いた人の名前 山野辺一記/作   細川貂々/絵
しゅっぱんしゃ 金の星社
しゅっぱんねんげつ 2017.6
ページすう 84p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-323-07385-9
ぶんるい 9136
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい しんしゅつきぼつ、きそうてんがい、まかふしぎ! 小2のケイタは、ある日、ひょんなことから、テンテン先生こと、担任の空飛天助先生の秘密を知ってしまう。つばさがあって、怒ると鼻がのびる、先生の正体は…。
タイトルコード 1001710025952

ようし 神話の当事者らによる雑談風の語らいや、卑俗な日常のリアルな描写など、全七篇。
もくじ 海の神々の対話―第七十八篇
神々の対話―第七十九篇
遊女たちの対話―第八十篇
愛国者または弟子―第八十二篇
カリデモスまたは美について―第八十三篇
ネロ―第八十四篇
エピグラム―第八十五篇
ちょしゃじょうほう 内田 次信
 大阪大学名誉教授。京都大学博士(文学)。1952年愛知県生まれ。1979年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。2017年大阪大学教授を経て退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西井 奨
 大阪大学講師。1982年京都府生まれ。2011年京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。2014年京都大学博士(文学)取得。2018年日本学術振興会特別研究員、大阪大学特任講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 海の神々の対話   第七十八篇   3-39
西井奨/訳
2 神々の対話   第七十九篇   41-101
内田次信/訳
3 遊女たちの対話   第八十篇   103-158
内田次信/訳
4 愛国者または弟子   第八十二篇   159-185
内田次信/訳
5 カリデモスまたは美について   第八十三篇   187-205
内田次信/訳
6 ネロ   第八十四篇   207-215
内田次信/訳
7 エピグラム   第八十五篇   217-218
内田次信/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。