感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国の傲慢 下

著者名 マイケル・ショワー/著 松波俊二郎/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2005.03
請求記号 3195/00153/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931246017一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00153/2
書名 帝国の傲慢 下
著者名 マイケル・ショワー/著   松波俊二郎/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2005.03
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4440-7
原書名 Imperial hublis
分類 31953027
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-アフガニスタン   テロリズム
個人件名 Bin Laden,Osama
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p252〜258
タイトルコード 1009914081858

要旨 日本の従来構造を支え続けてきた「日米合同委員会」。日本の高級官僚と米軍高官からなるこの謎の組織の実態とは何か?戦後の闇をめぐる松本清張の先駆的洞察を辿りつつ、俊英ジャーナリストが米国による支配の核心を暴く。
目次 第1章 米軍に差し出された軍事空域「アルトラブ」の密約と「米軍機情報隠蔽密約」
第2章 対米従属の密約文書の開示を拒む外務省は米軍と一心同体か
第3章 日米合同委員会の秘密体制に挑む情報公開訴訟
第4章 松本清張が暴いていた「別のかたちで継続された占領政策」の深層
第5章 新型コロナと検疫と日米合同委員会の合意と米軍特権
第6章 日本の法令に反してまで米軍の特権を認める日米合同委員会
著者情報 吉田 敏浩
 1957年、大分県臼杵市生まれ。ジャーナリスト。ビルマ(ミャンマー)北部のカチン人など少数民族の自治権を求める戦いと生活と文化を長期取材した記録『森の回廊』(NHK出版)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。近年は戦争のできる国に変わりつつある日本の現状を取材。『「日米合同委員会」の研究』(創元社)で日本ジャーナリスト会議賞(JCJ賞)を、『赤紙と徴兵』(彩流社)で「いける本」大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。