感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コロナ禍における医療・介護従事者への心のケア 支援の現場から

著者名 前田正治/編著
出版者 誠信書房
出版年月 2021.12
請求記号 4981/01017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238044879一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49814 49814
医療従事者 介護福祉 福祉従事者 労働衛生 精神衛生 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/01017/
書名 コロナ禍における医療・介護従事者への心のケア 支援の現場から
著者名 前田正治/編著
出版者 誠信書房
出版年月 2021.12
ページ数 14,189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-414-41684-8
分類 49814
一般件名 医療従事者   介護福祉   福祉従事者
書誌種別 一般和書
内容紹介 コロナ禍のメンタルヘルスにおいて最もハイリスクな医療・介護従事者へのケアの実際を、実例を交えながら解説。組織内支援、外部支援、療養施設支援など、さまざまな状況における支援について言及する。
タイトルコード 1002110079085

目次 1 医療・介護従事者(レスポンダー)支援の実際(医療・介護従事者(レスポンダー)に引き起こされる反応
クラスター発生時の外部支援
医療機関における外部支援
介護施設における外部支援―遠隔支援の実際
総合病院における院内支援 ほか)
2 座談会―医療・介護従事者(レスポンダー)支援を考える(医療・介護従事者(レスポンダー)へのケアで気をつけたこと
組織内(in house)支援のメリット・デメリット
外部支援のメリット・デメリット
座談会を振り返って
おわりに)
著者情報 前田 正治
 1984年久留米大学医学部卒業。同大学准教授を経て2013年より現職。専攻は災害精神医学、精神医学的リハビリテーション。ガルーダ航空機墜落事故(1996年)、えひめ丸米原潜沈没事故(2001年)等で被災者の精神保健調査・支援の責任者を務め、現在は福島において県民健康管理センター、ふくしま心のケアセンター等の活動に従事している。2010年から3年間、日本トラウマティック・ストレス学会会長を務めた。現在:福島県立医科大学医学部災害こころの医学講座主任教授、同大学放射線医学県民健康管理センター健康調査部門長、同大学こころの健康・生活習慣調査支援室長、ふくしま心のケアセンター副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。