蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
追懐のコヨーテ (講談社文庫)
|
著者名 |
森博嗣/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
請求記号 |
9146/11366/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238188999 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432669006 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
3 |
東 | 2432674956 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532380298 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632473480 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
6 |
北 | 2732456856 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832316075 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932596006 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132630769 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232556716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332743941 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3432510513 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630771121 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9146/11366/ |
書名 |
追懐のコヨーテ (講談社文庫) |
著者名 |
森博嗣/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
講談社文庫 |
シリーズ巻次 |
も28-80 |
シリーズ名 |
The cream of the notes |
シリーズ巻次 |
10 |
ISBN |
978-4-06-524969-7 |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
人気作家・森博嗣が世の中の不思議な「空気」を正面から考察。庭の芝生について語り、コロナ禍の都会の弱点を衝き、火星を飛ぶヘリコプタに驚く。自由な視点から綴られた100編のエッセィ。 |
タイトルコード |
1002110078534 |
要旨 |
「全力を尽くすな」が親父の教えの一つだった―という人気作家が、世の中の不思議な「空気」を正面から考察。庭の芝生について語り、コロナ禍の都会の弱点を衝き、火星を飛ぶヘリコプタに驚く。自由な視点から綴られた100編のエッセィ。冷静な言葉が見えない未来を照らし出すシリーズ第10巻!文庫書下ろし。 |
目次 |
「元気が良い」とは「大声を出して喧しい」ことではない。 「不要不急」を見分ける唯一の方法について。 やる気が出ないのは、やる気がないのか、やる気を出す気がないのか。 仕事をしている人は、遊んでいる人よりも偉い、という不思議な価値観。 お菓子の封が上手に破れない。「だったら食べなければ」と奥様に言われる。 色の感覚が、周囲の人たちと一致しない、と常々感じて生きてきた。 「全力を尽くします」というのは、本当のところ、どういうことか。 「引導を渡す」といいたいところを「印籠を渡す」といい間違える人がいる。 「その予定はない」を「考えていない」と言ってしまう日本人気質について。 「平和憲法」という呼び名は、どうもしっくりこないと思うが、いかがか。〔ほか〕 |
著者情報 |
森 博嗣 作家、工学博士。1957年12月生まれ。名古屋大学工学部助教授として勤務するかたわら、1996年に『すべてがFになる』(講談社)で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。以後、続々と作品を発表し、2010年には、Amazon.co.jpの10周年記念で殿堂入り著者に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ