感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノーベル経済学賞 天才たちから専門家たちへ  (講談社選書メチエ)

著者名 根井雅弘/編著
出版者 講談社
出版年月 2016.10
請求記号 3312/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236996807一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2332057351一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3312/00097/
書名 ノーベル経済学賞 天才たちから専門家たちへ  (講談社選書メチエ)
著者名 根井雅弘/編著
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 260p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 636
ISBN 978-4-06-258639-9
分類 3312
一般件名 経済思想-歴史   経済学者   ノーベル賞
書誌種別 一般和書
内容紹介 1969年に創設されたノーベル経済学賞。受賞を後悔したミュルダール、デモ隊に乱入されたフリードマン、投機に足をすくわれたマートンとショールズ…。半世紀近くにわたる歴史を一気にたどり、将来を展望する。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜256
タイトルコード 1001610061630

目次 徳川家の鷹狩と江戸の鳥肉
捕鯨が盛んになる
農民を支えた牛馬
野鳥を飼って鳴き声を楽しむ
キツネとタヌキの化かし合い
江戸時代のイヌ
江戸の民衆がつくったペット
吉宗のペルシャ馬とコブウシ
吉宗が輸入した巨大な家畜
江戸は鳥の楽園だった〔ほか〕
著者情報 小宮 輝之
 1947年東京生まれ。1972年に多摩動物公園の飼育係になり、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長を務める。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。現在、著作活動、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務めている。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。