ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
囲碁年鑑 2008
|
しゅっぱんしゃ |
日本棋院
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
本のきごう |
795/00013/08 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0280014804 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
García Márquez,Gabriel
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
795/00013/08 |
本のだいめい |
囲碁年鑑 2008 |
しゅっぱんしゃ |
日本棋院
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
ページすう |
396p |
おおきさ |
26cm |
ちゅうき |
『月刊碁ワールド』6月臨時増刊号 |
ぶんるい |
795059
|
いっぱんけんめい |
囲碁-年鑑
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1000810081758 |
ようし |
ノーベル賞作家であることを超え、ラテンアメリカ人全体の祖型のような存在となったガルシア=マルケス。映画監督の道を選んだ長男ロドリゴが繊細かつ誠実に綴った父と母の思い出。 |
ちょしゃじょうほう |
ガルシア,ロドリゴ 1959年、コロンビアに生まれ、メキシコ・シティとバルセローナで育つ。映画監督・脚本家。父はノーベル賞作家のガブリエル・ガルシア=マルケス(1927‐2014)。ハーヴァード大学で中世史を学んだ。これまでに、『彼女を見ればわかること』『美しい人』などの長篇映画の他に、テレビやウェッブ上のドラマ・シリーズを多数、監督している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旦 敬介 1959年生まれ。東京都出身。作家・翻訳家。明治大学国際日本学部教授。ラテンアメリカ文学を専攻。2014年、『旅立つ理由』で第65回読売文学賞(随筆・紀行賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ