感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重宝記資料集成 第39巻  影印  明治以降

著者名 長友千代治/編
出版者 臨川書店
出版年月 2007.07
請求記号 383/00056/39


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210674529一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 383/00056/39
書名 重宝記資料集成 第39巻  影印  明治以降
著者名 長友千代治/編
出版者 臨川書店
出版年月 2007.07
ページ数 516p
大きさ 22cm
巻書名 明治以降
巻書名巻次 1
ISBN 4-653-03859-7
ISBN 978-4-653-03859-7
分類 383
一般件名 重宝記
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:開化調宝記 開化年中重宝記 日用諸規則重宝記付紙入書状用便 日要調宝記 新選懐中重宝記 民家日用重宝記 懐中重宝記 開化重宝記違式【カイ】違条例大日本全図 改正新版懐中重宝記 開化実益現今児童重宝記 日用重宝記 重宝誌 第2号 年中重宝記:明治二十二年日曜表
タイトルコード 1009917035404

目次 第1部 外国籍教員に出会う(外国籍(ルーツ)教員のライフストーリー
当事者の語りからみる外国籍(ルーツ)教員の世界
マイノリティ教員の経験)
第2部 外国籍教員問題を考える(公立学校外国籍教員の「教諭」任用問題
国公立大学外国人教員任用法と公立小中高校等の教員
外国人公務就任権と公務員に関する「当然の法理」という制約
教育のグローバル化と外国籍教員
諸外国における外国籍教員の任用・雇用状況
外国籍教員研究の問題構成と今後の課題)
著者情報 中島 智子
 元プール学院大学教授。退職後は研究活動に専念。関心領域は、在日外国人教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
権 瞳
 阪南大学国際コミュニケーション学部教授。関心領域は、英語教育、日米のマイノリティの教育関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 永鎬
 鳥取大学地域学部准教授。朝鮮学校を対象に、脱植民地化、多文化共生について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎井 縁
 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター特任教授。外国につながる子どもの教育や地域の多文化共生に関して研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。