感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A障害のある人に役立つ法律知識 よくある相談例と判例から考える

著者名 藤岡毅/著
出版者 日本法令
出版年月 2021.12
請求記号 3692/02595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238238620一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02595/
書名 Q&A障害のある人に役立つ法律知識 よくある相談例と判例から考える
著者名 藤岡毅/著
出版者 日本法令
出版年月 2021.12
ページ数 534p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-539-72869-7
分類 36927
一般件名 障害者福祉-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 障害者の権利・人権問題に関する法制度、判例、実務ポイントや、障害者の自立した生活、社会参加を実現するための様々な制度、適切な支援を受けるための方法などを、Q&A形式で解説する。判例・語句索引付き。
タイトルコード 1002110074160

要旨 障害者の権利・人権問題に関する法制度、判例、実務ポイント。障害者の自立した生活、社会参加を実現するための様々な制度、適切な支援を受けるための方法等。
目次 障害のある人のための法律相談入門
障害者法律相談における基本法令
障害者差別とは何か
障害者差別解消のための基本的枠組み
合理的配慮を考える
障害ごとに配慮すべき事項
障害者差別を認定した代表的判例
はたらく
保育・教育
障害者虐待をなくそう
精神に障害のある人の支援
移動・社会参加、情報保障、司法・立法・行政等へのアクセス
公的福祉制度を活用して地域で暮らす
家族の支援と「責任」論について
難病と医療的ケア
所得保障
刑事事件に巻き込まれた場合
支援者(支援機関)・権利擁護システム
救済方法・救済機関
理解を深めるために知っておきたい重要事項等
多様性を認める
生きることの価値・災害対策
お薦めの書籍・文献など
著者情報 藤岡 毅
 東京弁護士会所属。藤岡毅法律事務所。1992年10月司法試験合格。1995年弁護士登録。2001年4月藤岡毅法律事務所開業。所属委員会等:内閣府障がい者制度改革推進会議総合福祉部会元委員(2010年4月〜2012年7月)。東京弁護士会高齢者・障害者の権利に関する特別委員会福祉制度部会長。日本弁護士連合会人権擁護委員会障がいのある人に対する差別を禁止する法律に関する特別部会委員。日本弁護士連合会高齢者・障害者権利支援センター幹事。障害者自立支援法違憲訴訟全国弁護団事務局長。障害と人権全国弁護士ネット会員。介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット共同代表。共生のための文京地区支援フォーラム実行委員会委員長。障害年金法研究会運営委員。金沢大学非常勤講師。日本障害法学会理事。特定非営利活動法人こあら村顧問。安永健太さん事件に学び共生社会を実現する会世話人。立命館大学生存学研究所客員協力研究員。流通経済大学客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。