ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238025316 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もくじ |
第1章 木版印刷の歴史(木版印刷の誕生―印刷の起源 出版産業の勃興―出版の幕開け 鎌倉時代、室町時代 ほか) 第2章 木版印刷の仕事(版元とともに歩んできた木版画 商業印刷としての木版画) 第3章 木版画の制作技法(赤富士に見る、木版画の技法 浮世絵の制作工程 絵師・彫師・摺師の協業について ほか) 第4章 現代木版画の意匠 第5章 これからの木版画(先人に学び、現代に求められる制作を続けることが、技術を更新する 国宝『孔雀明王像』を摺る―世界最大級の複製木版画への挑戦 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ