感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つげ忠男コレクション 吉田類と読む  (ちくま文庫)

著者名 つげ忠男/著 吉田類/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11
請求記号 C/04551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232507347一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04551/
書名 つげ忠男コレクション 吉田類と読む  (ちくま文庫)
著者名 つげ忠男/著   吉田類/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11
ページ数 332p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 つ25-1
ISBN 978-4-480-43780-8
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 焼け跡闇市の残照を内に抱えながら“たしかな生”の手触りを渇望する人々を描いたつげ忠男の作品群から、風狂の酒場詩人・吉田類が珠玉作を厳選した文庫オリジナル・アンソロジー。対談も収録。
タイトルコード 1002110072052

要旨 釣り師、無頼漢、娼婦、世捨て人…。焼け跡闇市の残照を内に抱えながら“たしかな生”の手触りを渇望する人びとの軌跡が一瞬の光芒を放つ。下町の場末や路地裏、特飲街に、失われゆく戦後風景が明滅する伝説の作品群。作者の生地・立石の横丁をこよなく愛する風狂の酒場詩人が『ガロ』以降の珠玉作を選び出す。つげ忠男・吉田類初対談収録。文庫オリジナル。
著者情報 つげ 忠男
 1941年、東京に生まれる。中学卒業後、採血会社に勤務。兄・義春の影響で漫画を描きはじめ、貸本誌『街』でデビュー。その後、『ガロ』を中心に『どぶ街』『無頼平野』(95年に映画化)などの代表作を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 類
 1949年、高知県生まれ。画家として主にパリを拠点に活動後、イラストレーターに転身。90年代からは酒場探訪や旅に関する執筆を始め、BS放送『吉田類の酒場放浪記』で多くのファンを得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ある鯉の話   9-25
2 釣り師熱唱   27-52
3 舟に棲む   抄:(一)、(二)   53-84
4 ヘビの雨宿り   87-102
5 懺悔の宿   103-132
6 夜の蟬   133-162
7 闇の中   163-170
8 懐かしのメロディ   173-195
9 リュウの帰る日   197-221
10 さすらい狼血しぶき仁義   223-252
11 丘の上でヴィンセント・ヴァン・ゴッホは   255-288
12 いざ歌謡曲   289-318
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。