感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和史 (ちくま新書)

著者名 古川隆久/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5
請求記号 2107/01109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236895850一般和書1階開架 在庫 
2 西2132270568一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232145884一般和書一般開架 在庫 
4 2432265763一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532074891一般和書一般開架 在庫 
6 2632156119一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832054635一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032118899一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132300314一般和書一般開架 在庫 
10 3232204028一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332342801一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230778492一般和書一般開架 在庫 
13 4331301129一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431273293一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630426056一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01109/
書名 昭和史 (ちくま新書)
著者名 古川隆久/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5
ページ数 406p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1184
ISBN 978-4-480-06887-3
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本はなぜ戦争に突き進んだのか。私たちは何を失い、何を手にしたのか。日本が国家として自立を目指し、挫折し、再起するまでの激動の64年間、昭和時代の日本の歴史を一望する。
書誌・年譜・年表 文献:p379〜386
タイトルコード 1001610013568

要旨 ゆるっと面白く!ラノベで読める日本の建国記!楽しみながら原文も学べる!?
目次 第1章 神武天皇(日向の旅立ち
イワレビコの東征
大和国平定 ほか)
欠史八代
第2章 崇神天皇(パンデミック
神々の祭祀
オオモノヌシの恋物語 ほか)
第3章 垂仁天皇(サホビメとサホビコ
丹波の4姉妹
伊勢神宮の起源 ほか)
著者情報 小野寺 優
 WEBデザイナー。古事記が好き過ぎて、2014年10月に古事記を現代的に口語訳したサイト『古事記を現代語訳っていうかラノベ風にしてみた』を立ち上げたところ、「わかり易くて面白い」との口コミが広まり、月間約50万PVの人気サイトに。現在はTwitterやFacebookなどで古事記の豆知識を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。